新型コロナウイルス感染症の
拡大防止のためのお願い
1)来院時は、付き添いの方も含めマスクの着用をお願いいたします。
2)新型コロナウイルス感染症対策のため、来院時皆様に体温測定をおこなっていただいております。
(測定の結果37.5度以上ある方は、予定の検査などをキャンセルしていただく可能性があります。)
ご協力いただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
新型コロナウイスス感染症の対応について
以下の相談対象者に該当する方は
当院を受診する前に、
まずはお電話にてお問合せいただきますようお願いいたします。
【相談対象者】
1)風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続く。
注)解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。
2)強いだるさがある、息苦しさがある。
※高齢者、妊娠中、糖尿病などの基礎疾患がある方は上記が2日程度続く場合。
3)新型コロナウイルスと確定した方と濃厚接触歴がある。
新型コロナウイルス専用健康相談窓口 TEL.078-322-6250
上記に該当しない軽症の方は院内感染防止のため、来院される前にクリニックにお電話ください。
|
慢性疾患の多い内科の病気や高血圧、糖尿病、高脂血症、高尿酸血症、などの生活習慣病の治療をおこなっています。 |
|
炭酸ガスを使った大腸内視鏡検査を実施しています。
|
![]() |
|
大腸・胃ポリープの切除をし、その日のうちに帰宅できる日帰りの内視鏡的ポリープ切除術をおこなっています。 |
|
・予防接種ワクチン |
![]() |
やまかわ消化器クリニック
消化器 内科(内視鏡科)・外科・肛門外科
〒655-0893
神戸市垂水区日向2丁目1-4
垂水駅前ゴールドビル2階
TEL.078-704-3536
お掛け間違いのないようお願いいたします。
9月27日更新
・2023/9/27 年末年始休暇のお知らせ
R5年12月29日(金)午後診察からR6年1月3日(水)まで休診とさせていただきます。
R6年1月4日(木)から通常の診察となります。
ご了承ください。
・2019/10 患者さんからいただきました。写真を見る >>
・2017/5 当院看護師が漢方コーディネーターを取得しました。
・2017/4 超音波(Xario 100)新機種導入しました。
多機能、高画質で検査の質を高めます。
・2017/4 オリンパス内視鏡(EVIS LUCERA ELTTE)システムと経鼻内視鏡の新機種を導入しました。
狭帯域光観察も進化し観察性能が一段と向上しました。
先端部外径5.4mmという細さながら、高画質な画像を提供します。
・2016/09 関西Walker別冊MOOK「神戸Walker2017年度版」に
当院が掲載されました。紙面を見る>>>
・2015/08 ピロリ菌感染症診断(尿素呼気試験)の結果が当日出るようになりました。
・2011/10
当院の看護師が「内視鏡技師」の資格を取得いたしました。
・2009/6/5
大腸内視鏡検査・・・炭酸ガス送気装置を導入しました。
・2009/5/22
当院では日帰りポリープ切除術、アテローム(粉瘤)などの日帰り手術を行っております。
ストーマ(人工肛門)のケアでお困りの方ご相談ください。
□月~土
午前診 9:00~12:00
午後診 13:00~16:00(検査・手術)
午後診 16:00~18:30
(初診受付は原則18:00まで)
□休診日 水曜・土曜午後 日曜祝祭日
※令和5年5月より
第5週の水曜日は休診となります。
※検査・手術は要予約
外来(初診の方も電話で)は全て予約制で待ち時間を出来るだけないようにしています。